忍者ブログ
趣味でDVDやCDのジャケットを掲載。個人でお楽しみ頂くものです。 著作権の侵害等ありますので、再配布や転写を禁じます。 万一、再配布や転写で法的なトラブルが起きた場合、当管理人は責任を追いかねます。
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ブログ内で検索
    DLする場合はコメント欄にひと言か拍手をお願いします。
    タイトルの頭文字(英・数・ひ)で検索すると早いです。 俳優名では検索できませんのでご注意を!
    リクエスト
    当BLOGに掲載がない作品でリクエストを受付けます。ご希望に添えない場合もありますのでご了承下さい。コメント欄にご記入頂いてもかまいません。



    過去の掲載物でNEWデザインへ作り直して欲しい物があればリクエスト下さい。
    コメント(足跡*新順)
    [09/21 りん]
    [06/08 ちん]
    [01/31 まき]
    [09/12 ナリ]
    [06/02 ttochan]
    カウンター
    おすすめ
    アクセス解析
     
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    洋画:ジャンパー
    じゃんぱー

    リクエストにお応えします!
    >ひでたろさん



    空間を自在に移動できる力を持ち、その能力を利用して個人的な利益や歴史を変えてきた人々がいる。彼らの名は“ジャンパー”。デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)も、その遺伝子を継ぐ一人であった。その才能に目覚め、15歳で単身ニューヨークへと旅立った彼は、銀行の金庫室へと瞬間移動、まんまと大金をせしめる。だが、その存在に気づいた男がいた。“ジャンパー”を悪とみなし、彼らの抹殺を使命とする組織“パラディン”のローランド(サミュエル・L・ジャクソン)である。そして10年後、デヴィッドは世界中を飛び回り、自らの特権を謳歌していた。だが、同じジャンパーの一人、グリフィン(ジェイミー・ベル)という青年が現れてから、デヴィッドはパラディンたちの襲撃に遭い、そしてジャンパーの宿命と秘密について知ることになる…。『Mr.&Mrs. スミス』のダグ・リーマン監督が、スティーブン・グールドの小説「ジャンパー/跳ぶ少年」を映画化したSFアクション・アドベンチャー。

    拍手[4回]

    PR
    洋画:ピンクフラミンゴ Pink Flamingos
    ぴんくふらみんご



    世界一お下劣な人間”の称号を巡って繰り広げられる奇想天外な戦いを描いた、伝説のカルト映画のノーカット特別版。R-18指定作品。

    拍手[5回]

    洋画:魔法にかけられて
    まほうにかけられて



    おとぎの国“アンダレーシア”に暮らす、心優しいプリンセス・ジゼル(エイミー・アダムス)。ある日、悪の魔女に騙されてはるか彼方の世界へと追放されてしまう。そこはなんと現代のニューヨーク! 大都会では浮きまくり、途方にくれたジゼルが出会ったのは、バツイチ・子持ちの弁護士・ロバート(パトリック・デンプシー)。“超”のつく現実的なロバートに、ジゼルは永遠の愛を伝えようとするのだが…。ジゼルの婚約者、エドワード王子(ジェームズ・マースデン)も彼女を救うべくやってきては、魔女も彼女を追ってきて、ニューヨークの街は大混乱。果たしてジゼルは魔女の呪いを解いておとぎの国に帰ることは出来るのか…?

    拍手[4回]

    洋画:ボルベール 帰郷
    ぼるべーる ききょう

    拍手[9回]

    洋画:アーネスト式プロポーズ
    あーねすとしきぷろぽーず





    拍手[0回]

    洋画:インディージョンズ クリスタル・スカルの王国
    いんでぃーじょんず

    拍手[1回]

    洋画:マティスチックメン matchstick men
    まてぃすちっくめん

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © LALAのジャケット〜自作DVD/CDレーベル〜 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ[PR]